謎のphotoshop拡張子「.psb」PSBファイルについて

Photoshop Mac

グラフィックデザインやwebデザインをしている方ならツールとして欠かせないadobe製品のPhotoshopでデザイン編集してファイルを保存すると、その画像ファイルの保存形式についていろいろな選択肢があって、使用用途によって最適なファイルを選ぶことができます。
ベーシックな保存としてはノーマルのPhotoshop形式というもので、今までの加工した要素やフィルターなどのものがそのまま保存されて後からでも編集ができる形式でファイル名の最後に「.psd」という拡張子が付きます。
ただ、時々「〇〇.psb」というファイル名で保存されている拡張子のデータを見る時があるのですが、これは何でしょうか?ただの打ち間違い?
どうやらこれは間違いではなく「Photoshopビッグドキュメント」という種類のデータなのだそうです。

PSBは大容量データのためのファイル形式

印刷やwebサイトに掲載するための画像に変換する場合は、EPS、TIFF、JPEG、GIF、PNGなどファイル形式が一般的かと思います。
画像を保存する時の手順の中でプルダウンメニューで各ファイル形式を選択するメニューに「ビッグドキュメント形式」というのがあり、これを選択して保存すると拡張子が「.psb」になります。
ではこの「psb」を選択するときは、

・ファイルサイズが2GBを超える時
・ファイルの縦横の幅が30,000px以上の時

相当重いファイルのようですが、このどちらかの条件になるようなファイルサイズの場合は、通常のPhotoshop形式「.psd」では保存できないため「.psb」になるようで、このファイル形式で保存すれば、レイヤー、効果、フィルターなど、Photoshopの機能がサポートされたまま保存することができます。

最近では、グラフィックやwebデザインで、1つのドキュメントで複数ページを作成する場合も多く、最初は軽いファイルでもページが増えたり、追加する画像等が増えたりして、どんどん保存ファイルの容量が大きくなってくることもあるので、もともとこの仕事は大きなファイルになることがわかっているようなプロジェクトの場合、最初からこの「.psb」形式で保存しておくデザイナーさんもいるようです。

昔は、PCやMacの処理速度も遅く、グラフィックの重いファイルを操作する場合、開いたりフィルタをかけたりするだけでもカーソルが時計アイコンになってクルクルと回っているのを見ながら時間が経ってしまうこともありましたが、最近ではCPUが早くなったりメモリが増えたりSSDになったりとどんどん快適になるものの、その分Photoshopも重くなってファイルサイズも大きくなりで、イタチごっこはなかなか収まりません。

タイトルとURLをコピーしました