いつどこに行ったかを記録している、googleマップのタイムライン機能

googleマップ Android

知らない場所に行った時や目的地、お店などを探す場合など、スマートフォンで場所を調べたりするのに欠かせないgoogleマップ。そのgoogleマップは行った場所や経路などを記録しており、後でさかのぼって表示できることをご存知でしょうか?

スマートフォンには位置情報を調べるGPSという機能があって、Googleマップでは常にその情報をバックグラウンドで記録しているのです。なので、○○年の○月○日はどこに行ったかなと表示するとその軌跡がマップ上にラインされて出てきます。

Googleマップのタイムライン

そのGPSによる移動経路を呼び出すのがタイムラインという機能です。
Googleマップの右上にある自分のアイコンをタップすると各種メニューが表示されますので、その中から「タイムライン」という箇所が真ん中くらいにあると思います。

そのタイムラインに進むと今日の位置になっているので、「日付」から探したい日をカレンダーから選択して見るとその日の行動の軌跡が表示されるので、その日に行った場所などを思い出すことができると思います。


何時にどこに行ったかが時系列で表示されるので、いろいろと忘れていることを思い出すのにはとても重宝する機能だと思います。

どこに行ったのか記録としてもし何か証明しないといけないことがもし起こった場合など、自動車のドライブレコーダーの同じようにアリバイとして提出することができるかもしれません。ただし人に知られたくないなど逆効果になる場合もあるので、注意が必要ですが、その日だけを記録から削除することも可能です。

個人的な行動履歴なので、記録されたくない場合は、設定メニューから

iPhoneの場合は、
設定 → 個人的なコンテンツ → 「位置情報サービスがオン」と「ロケーション履歴がオン」となっていることを確認して記録しない場合はオフにしてください。

Androidの場合は、
設定 → 位置情報設定 → OFF 

にすると記録されなくなります。

ただ、位置情報をオフにするとgoogleマップの検索機能などでうまく場所が探せないなど便利さが制限されることになるので、どうするかは悩ましいところです。

タイトルとURLをコピーしました